« 子どもたちに優しい木造の教育施設 | メイン | 木造施設をながーく使おう! »

2010年11月20日 (土)

鹿児島のおいしいもの 旬の味

○うめ
 自宅庭の二本の梅の木から多い時は50kgも実が取れて梅酒、梅干しは自給できます。今年は花の頃寒がきつくて蜂が来ず(替わりにメジロが毎日)、結局5kgも取れたでしょうか。

○たけのこ
 孟宗竹のたけのこが普通ですが、コサンダケ、ニガタケ、カラダケ、ダイミョウダケと次々においしい筍が食べられます。中でもダイミョウダケがおいしさでは筆頭と言われています。

○かつお
 鹿児島はかつおの大産地です。黒潮に乗って鹿児島の沖から北上を始める頃はまだ脂が乗っておらず、鰹節に向きます。
 港町生れ(鹿屋市古江)の父はこの時期新しい鰹が届くと、醤油のたれに刺身の残りをつけ込んで、茶漬けにしてくれました。その時鶏卵を何個か割り込んだものです。脂肪の少ない鰹にこく味がついて、子供心に刺身よりうまいと思ったものです。

 鰹節の副産物に、安くてうまい隠れた名品があります。

① 腹皮‥‥脂肪の多い腹の身は鰹節にならないので切り取って、この三角形の身を塩漬けにして干します。以前山川港近くの魚屋さんで、新聞紙に包んでもらって驚くほど安くで買いました。焼いて酢につけて食べると、素朴な滋味が口中にあふれます。飯のおかず、焼酎の肴として良く合います。

② 塩辛(酒盗)  三つの中では最もポピュラーで、観光客用にはきれいな小瓶で値も高いですが、産地では地元用に一升瓶に入った徳用品もあります。

③ せんじ(煎じ)  鰹節をつくる時のかつおの煮汁には絶対にうまみが出るはずで、これを煮詰め=煎じたものです。みそ汁、煮物に少し入れれば、鄙びた濃いうまみが加わります。

○じゃがいも
 さる国の言葉で「地のリンゴ」というそうですが、新ジャガイモは皮を剥くとリンゴと見分けが付きません。揚げ物に煮物にサラダにと多彩な料理が出来ます。ニュージーランドのフィッシュアンドチップス、シアトルの朝食に細切りを油で焼いたものも、その時の情景を含めて印象深く思い出します。

○あじ(鰺)
 春から夏にかけて釣りをすると、最初豆アジ、次は小アジと段々大きくなる季節の魚です。10cmを下回るくらいの小振りのものを背骨ごと切って(背越し)どんぶりに入れ、酢をたっぷりかけ醤油で食べると実にうまいものです。歯が弱った今はもうムリですが。
 20 年以上前の梅雨の頃、こんなに釣れて良い物かと思うくらい釣れました。半時間で打ち切りにせざるを得ない程の豪雨の中、数人で多分300 匹、帰って早速手分けして刺身に、煮て焼いて揚げて、出来る端から食べて、焼酎をあおる。アジを見ると無茶が出来た頃を懐かしく思い出します。  (佐々木)